新型コロナウイルス関係 4/1〜4/30まとめ
4/2
13時の知事の会見で、接待を伴う飲食店への利用自粛要請が出ました。
いよいよ症状がある方以外への行動自粛要請がでましたね。
併せて、新型コロナ感染者22〜30例目についての報告がありましたので、シェアいたします。
福井県新型コロナウイルス感染症のページ
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kenkou/kansensyo-yobousessyu/corona.html
4/3
新型コロナ感染者31例目〜39例目の報告がありましたので、シェアいたします。
本日18時20分から知事の会見があり、外出自粛要請が出るようです。
また、福井市立の小中学校の再開を5月7日以降に延期するそうです。入学式は予定通り4月8日とのこと。
4/4
本日も4名の方感染が発表されましたので、シェアいたします。
また、新型コロナウイルス感染拡大への対応について、福井市議会から市へ、要望書を提出しました。
4/5
新型コロナ47〜53例目の報告がありましたので、シェアいたします。
引き続き、外出自粛宜しくお願い申し上げます。特に高齢者の方々の会合、自粛ください、とのことです。
記者会見
https://m.youtube.com/watch?v=lEyL7coGkis
4/6
新型コロナ54〜59例目の報告がありましたので、シェアいたします。大野市からも感染者が出ました。越前市では介護施設の施設名も公表されています。
4/7
新型コロナ60〜65例目の報告がありましたので、シェアいたします。
首都圏等で緊急事態宣言が出されました。人との接触を避ける行動を、とのことです。福井県は対象外ですが、一人一人、社会の一員ということを自覚し、乗り切っていきましょうね。
また、緊急事態宣言を受けて、杉本知事から県民の皆様にお願いが出ました。
ご協力の程、宜しくお願いいたします。
1️⃣これまでの感染防止対策の徹底
週末や夜間における不要不急の外出自粛、健康状態の確認、3つの「密」の徹底回避など職場における働き方の見直し
※計画的在宅勤務の促進など
2️⃣店舗等の事業者の方における感染防止対策の徹底
※人が集まらないよう整理券を配布するなど
3️⃣同居家族内における感染防止対策の徹底
※体調不良の家族がいる場合、生活空間や共用物の分離、トイレ等の消毒など
4️⃣福井に来られる方への感染防止対策の周知と徹底
4/8
新型コロナ66〜72例目の報告がありましたのでシェアいたします。
昨夜の首相会見では、新型コロナウイルスへの効果が期待される新型インフルエンザ治療薬「アビガン」について、本人の希望や病院の倫理委員会の了承があれば使えるようにする考えを表明していましたね。
備蓄量は現在70万人分ですが、新たに130万人分の確保を目指すこととしています。
4/9
新型コロナ73〜77例目の報告がありましたのでシェアいたします。
重体の方は計7名だそうです。心からお見舞い申しあげます。
また、福井市議会における新型コロナウイルス感染者又は濃厚接触者発生時における対応が出来ました。
尚、議員が感染者となった場合には、氏名等を公表することとしました。
4/10
新型コロナ78〜82例目の報告がありましたので、シェアいたします。
愛知県や岐阜県は独自に緊急事態宣言を出しました。
岐阜県は、9日までに死者1人を含む累計87人の感染者が判明。経路不明の感染者は全体の約2割に拡大しているとのこと。
これは、政府による緊急事態宣言とは異なる独自の総合対策で、政府に対して特措法の対象地域に追加することを求めてはいないとのことです。
4/11
新型コロナ83〜86例目の報告がありましたのでシェアいたします。
新たな感染者4名と少なくなってきたと感じる方もいらっしゃると思いますが、引き続き、気を引き締めていきましょう。
4/12
新型コロナ87〜88例目の報告がありましたのでシェアいたします。
県立病院に勤務の方が感染とのことです。
4/13
新型コロナ89〜92例目の報告がありましたのでシェアいたします。
本日、石川県が、緊急事態宣言を出したとのことです。
また、看護師の感染が確認された県立病院のPCR検査結果が出ていましたので、シェアいたします。
検査対象者99名中、81名が陰性、18名が未検査だそうです。
一部、新規患者の受入は停止されるそうですが、救急外来はこれまで通りとのこと。
4/14
本県も緊急事態宣言が出されました。
外出自粛など5/6まで延長とのことです。
4/15
新型コロナ93例目〜100例目の報告がありましたのでシェアいたします。
本当に今、必要な外出か、買い物か、考えながら行動していきましょう!
4/18
新型コロナ101例目〜106例目の報告がありましたのでシェアいたします。嶺南から初の感染者がでましたね。
また、勝山市の子供一人当たり6万円支給始め、各自治体で様々な支援策が出てきました。早急な支援策ですね。
4/19
新型コロナ107例目〜112例目の報告がありましたのでシェアいたします。
家族内での感染を防ぐためには。改めて考えさせられました。
4/20
新型コロナウイルス113例目の報告がありましたのでシェアいたします。
国は、減収世帯への30万円給付に代わり、国民1人あたり10万円を一律で給付する方針へ。本日午後、補正予算決定の予定。
4/21
新型コロナ114例目〜118例目の報告がありましたのでシェアいたします。
県は、感染拡大防止に向け、25日午前0時から、県内事業者に休業を要請するとのことです。休業要請に応じた事業者には協力金を払い、金額や対象業種を現在検討しているとのことです。
4/24
新型コロナ120例目の報告がありましたのでシェアいたします。
また、アルバイト減少などで生活に困っている、本市出身の県外に在住する大学生に対して、
マスクと本市特産品を送ることを決めたそうです😊
ステキな支援ですね✨
4/25
本日は、新しい感染者なし、死亡者なし。
とても嬉しいですね!!
4/26
新型コロナ121例目の報告がありましたのでシェアいたします。
県内への休業要請が昨日からスタートいたしました。
自宅にいる皆様も、子ども達も、、今はじっと我慢ですね。
事業者の皆様は苦しい想いをされていると、何人もの方々からお声を頂いております。なんとかご支援できるように頑張ります。
医療従事者の皆様は本当に大変な毎日をお過ごしと存じます。感謝の気持ちでいっぱいです。
病と闘っていらっしゃる皆様は、一早いご回復をお祈り申し訳あげます。
気を抜かず、頑張っていきましょう😊
4/28
新型コロナ122例目の報告がありましたのでシェアいたします。
医療従事者の方の感染ということで、心が痛みますね。
また、県立学校は休校延長の方針、県下の小中学校へも要請を出すとのこと。本市は30日の会議で報告があると聞いています。しっかりとした在宅授業への支援、お願いしたいです。