中村あやな「熱いハートで挑みます」
福井市議会議員
携帯URL
携帯にURLを送る
最近の記事
「SDGsビジネス」について講演させて頂きました
順化小学校にてSDGs授業をさせて頂きました✨✨
SDGs社員教育プログラム
タブレットとデジタル教科書を活用した授業へ
福井市議会の一般質問
さよならキャンプ公演vol.2『セーブポイント』を観に行ってきました♪♪
『明日へつなぐふくいSDGs』にて絵本ジャムを取り上げて頂きました!ぜひご覧ください♪
福井丸岡ラックの国際親善試合のチケット購入方法のご案内です❣️
「明日へつなぐふくいSDGs」にて「ふくい絵本ジャム」が特集されます📕♪♫
『ふくい絵本ジャム』の絵本📖が完成しました😆💕
プロフィール
RSSを表示する
バックナンバー
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
ウェブページ
« 2022年1月
|
トップページ
|
2022年3月 »
2022年2月
2022年2月28日 (月)
今日から3日間、福井市議会一般質問です
おはようございます
晴れると気持ちがいいもんですね↑↑
今週も一週間、頑張ろう!という気持ちになれます!
さて、
今日から3日間、福井市議会一般質問です
私は3月1日(火)(午後一番かな?)に登壇します!
⭐︎
CATV121chでは生放送配信
⭐︎
⭐︎
福井市議会HPでは録画配信
⭐︎
します。ぜひご覧ください
全議員の一般質問の内容はこちらご覧なれます
https://www.city.fukui.lg.jp/.../p004052_d/fil/0403a.pdf
️
福井市議会HP
https://www.city.fukui.lg.jp/sisei/gikai/sonota/p004021.html
2022年2月17日 (木)
\\開催のお知らせです// 「ふくいの気候がへん?どうなん?ワークショップ」
\\開催のお知らせです//
「ふくいの気候がへん?どうなん?ワークショップ」
県が開発した福井県版「気候変動ミステリーカード」を使い、グループワークで、
福井県の気候変動に関する色々な謎(ミステリー)を解きながら、
地球温暖化防止について楽しく学べる、解決策を探すオンラインでのワークショップだそうです
‼︎
◆日 時 令和4年2月26日(土) 10:00~12:30
◆実施方法 オンライン開催
(Zoom、GoogleJamboard使用)
◆対 象 県内在住の中学生以上の方
◆定 員 20名程度
◆参加費 無 料
◆申込方法 画像のQRコードまたは以下のURLから
お申込みをお願いします。(締切:2/23)
申込みフォームURL
⇒
https://forms.gle/NCmhp6gR6MjYfivq8
◆お問合せ先
ふくい温暖化防止センター
((NPO)エコプランふくい)
電 話 0776-30-0092(受付時間 9:00~17:30)
E-mail npo@ecoplanf.com
\\今週末の開催です// ふくむすび会(福井の女性起業家交流会)主催の第13回女性あきんどフェスタinパリオcity
\\今週末の開催です//
ふくむすび会(福井の女性起業家交流会)
主催の第13回女性あきんどフェスタinパリオcity今年のテーマは
「みんなでSDGsよりよい未来にGO!」です!
福井の素材を生かしたオリジナル食や加工品の販売や、
思わず手に触れてみたくなる可愛い手作り小物のワークショップの開催もございます。
パリオcityにて、個性あふれる「女性あきんど(ふくむすび会)による《福井の魅力》をお楽しみください
‼︎
【日時】2022年2月20日10時〜16時
【場所】パリオcity1階、2階
【主催】福井女性起業家交流会ふくむすび会
「ふくむすび会」とは?
事業を営む女性、これから起業する福井の女性が、《「私らしさ」で「福井らしさ」をビジネスに》をテーマに、交流・成長し合う女性起業家の団体です。
2022年2月14日 (月)
#バレンタインは児童労働のないチョコを
#バレンタインは児童労働のないチョコを
本日はバレンタインデー
あなたの送ったチョコは児童労働で作られたチョコじゃないですか?
そのチョコは、どこで、誰が、どのように作っていると思いますか?
見えてないものはないでしょうか?
ぜひ、想像してみてください
気になった方は、検索してみてください
私が支援させて頂いております(気持ちばかりですが・・)
世界の子どもを児童労働から守るNGO法人ACEさんが作成した映画「バレンタイン一揆」が
今日まで
ですが、YouTubeで公開されています
★カカオ現地での収穫風景が見れます★
★児童労働についての現状が分かります★
https://m.youtube.com/watch?v=mAzHnG8PxhU&feature=youtu.be
これまで上映会とか開催されないと見れなかったので、とても貴重です
この機会に是非
本日、3月議会に出される予算の説明がありました。
本日、3月議会に出される予算の説明がありました。
次年度の当初予算もあり、3000億円
を超える説明がありました。(かなりのボリュームでした
)
2/18〜これらの予算について、議論→議決していきます。
皆さまのご意見も反映できればと思いますので、コメント等にご記入くださいね。(全て反映できるわけではございませんので予めご了承を)
お待ちしております
福井市の当初予算はこちらからご覧になれます
↓↓↓
https://www.city.fukui.lg.jp/.../zaisei/yosan/yosan-r4.html
2022年2月 6日 (日)
\\緊急アンケート実施します‼︎あなたの声を届けます//
\\緊急アンケート実施します
‼︎
あなたの声を届けます//
内閣府の専門家が集まる分科会にて『2歳児マスク』については反対が相次ぎ、結果、年齢を明示せず、推奨にとどまりました。
ですがそもそも、知事会から厚労省へ要請があったとのことが事の始まり。今後自治体の動き注視していかないといけないと思います。
そこで、子どものマスク着用とワクチン接種に関する緊急アンケートを取りたいと思います。
https://forms.gle/U8yP24Zwr57pYR1b6
県並びに各市町村の3月議会にも間に合うように、短い期間で申し訳ございませんが、
【今月15日】を締め切りに設定しております。
マスク必要!不安!分からない!
ワクチン安心!不安!よく分からない!
なんでも結構ですので、皆さまの声を行政にあげましょう!
よく分からないのであれば、みんなで勉強しましょう!
ご意見をお待ちしております
2022年2月 1日 (火)
女性議員対談『女性の声を政治や社会に』が掲載されています🌸
2/10発行の福井市議会だよりにて、女性議員対談『女性の声を政治や社会に』が掲載されています
恒例となりました
山田議員のイラストによる、福井市議会とは??コーナーもあります♪(←めちゃくちゃ上手いです)
表紙は、オリンピック野球で金メダル
を獲得した福井市出身のお二人、吉田選手と栗原選手です
« 2022年1月
|
トップページ
|
2022年3月 »