« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月23日 (木)

反対討論をしました






反対討論をしました
本日は、6月議会最終日。閉会本会議です。様々な議案が採択されました。
私は、無所属(会派に属していない)ので、自分でどのように採択するか決めることが出来ます。

今回は「園の配置基準や設備基準の抜本的改革、処遇改善に関する請願(一部略)」を不採択とした委員会の報告に対し、反対討論をしました。
分かりづらくてすみません😥
要は「改善を求める」ことに賛成ということです。

残念ながら「不採択」が多数で「採択」されませんでした。
もう少し丁寧に議員への説明をすればよかったです。
(反省)

重度障がい者福祉サービスの充実を






重度障がい者福祉サービスの充実を
本議会の一般質問にて、
🟢障がいが重い軽いにかかわらず、入所ができる仕組みづくりをしてほしい。
🔵グループホームに入れず支援を必要としている方はどのくらいいるのか。
🟠障がいが重い方でも入ることができるグループホーム設立に向けて、市独自の支援をしてほしい。
というような趣旨の質問を行いました。

理事者の答弁としては、
🟢適切に事業所運営が行われるよう指導していく
🔵 強度行動障がいや重症心身障がいのある方は329名おり、そのうち、101名の方が自宅などで短期入所や生活介護を利用されている
🟠国の補助金がある。運営には障害福祉サービスの報酬がある
というような答弁がありました。

なんとやる気のない答弁、、と思い、再質問として
🟠 本市は重度障がい(特に強度行動障がいや重症心身障がい)の方を受け入れるグループホームがなく、
家族は非常に苦労をしている。一日中気を張っている。夜もゆっくり眠れない。共倒れ寸前の家族もある。一刻も早い市独自の支援を!
と要望させて頂きました。

引き続き、注視していきます。

2022年6月21日 (火)

誰一人取り残さない(されない)を体感






\\誰一人取り残さない(されない)を体感//
本日は東藤島小学校でのSDGs授業でした!
🟠2030年の世界のゴール条件を達成する!(よりよい世界を自分達で作っていく)&
🟡自分(チーム)のゴール条件を達成する!というのが2030SDGsゲームです。

今日の子ども達が作った世界は残念ながら「環境」と「社会」において世界のゴールを達成できませんでしたが、
みんなで協力しあい、助け合いしながら、全員(全チーム)をゴール条件達成‼️することができました。

ゲーム後は、
SDGsが大事にしている「誰一人取り残さない(されない)」をゲームにて体感して頂き、
現実世界ではどうか。どうしたらよいか。
について考えていただきました😊

今日も子ども達のやる気に満ちた、新たな発見に満ちたキラキラした表情に、とても力をいただきました。
(子ども達の様子は😭撮り忘れました)

世界を変えるのは君たちの世代です‼️

2022年6月19日 (日)

日本AMCインターナショナルカップ2022‼️

\\世界のトッププレーに白熱//
女子フットサルの国際親善試合「日本AMCインターナショナルカップ2022」が18、19日に開催されていました⚽️
対戦相手は、イタリアの強豪・ラツィオです!
私たちSDGs女子部は、福井丸岡ラックを題材とした絵本読み聞かせ(アリーナ試合前)と、絵本の販売(受付付近)に参加させていただきました❣️
試合は白熱‼️
フットサル特有の臨場感に、
子ども達も大興奮でした‼️

2022年6月15日 (水)

海洋ごみと海洋プラスチックごみについて

本日の議会で「海洋ごみと海洋プラスチックごみ」について質問致しました。
市が管理する海洋ごみの割合(福井区域)を調べて頂いたのですが、(重量比で)可燃物が2%、不燃物が39%、発泡類が2%、ロープ類が14%、木くずが43%だそうです。
(これらゴミの処分先は)マテリアルリサイクル43%、サーマルリサイクル43%、埋め立て14%でした。(意外とリサイクルされているんだ!と感じました)
しかし‼️海洋ごみ(個数別)割合の96.1%(県調査)を占める
(海洋プラごみ単独で)サーマルリサイクル12%、埋め立てが88%‼️
殆どが埋め立てという事実を知ってしまいました😭
海ゴミをいくら回収しても山ゴミになるだけとは、、。
根本的な解決が必要と考えています。

2022年6月11日 (土)

「SDGsビジネス」について講演させて頂きました

福井鳶連合会様の研修会にて「SDGsビジネス」について講演させて頂きました。
ただSDGsの話を聞いて頂くだけでなく「企業のSDGs理念シート」を記入するワークもして頂き、
「SDGs宣言」や「福井県パートナー企業登録」を直ぐにでもして頂けるレベルまでいけたのではと思います。
SDGsをビジネスとして導入するうえで、理想の社会、ありたい企業の姿などをまず想像して頂くことが大事だと考えます。 
そこからバックキャスト志向で、今何をすべきか、ニーズは何か、課題は何かを探して頂くと、拡がりがあり、より共感を生む事業をすることが可能になります。
ビジネスで、社会課題をどう解決していきますか?
持続可能な仕組みにするためには?
共に考えを進めていきましょう!

 

 

順化小学校にてSDGs授業をさせて頂きました✨✨

順化小学校にてSDGs授業をさせて頂きました。
2030SDGsカードゲームでは、チームのゴール達成に向けて!(誰一人取り残さないために)全チームのゴール達成に向けて!
よりよい世界(経済も環境も社会も)の実現に向けて!
活発にプロジェクト(SDGs活動)やチーム毎の交渉を行なって頂きました。
(子ども達、すごくいい笑顔で😆写真でお伝えできないのが残念です🤣
ゲーム後は、ゲームと現実世界との繋がりを意識してもらうワークや、世界と自分たちの行動の繋がりを意識してもらうワークを行って頂き、
最後に今日から出来る一歩を考えて頂きました。
今月は4校ほど依頼があります✨✨
子ども達の「やってみたい!」を存分に引き出せる授業になるように、頑張ります!

SDGs社員教育プログラム

山本グループ様の社員研修会にて、SDGs社員教育プログラムをを実施して頂きました。
まずは、2030SDGsカードゲームにてSDGsの世界観を体感して頂き、ゲームの振り返りをした後、
SDGsが私たちの生活にどう影響しているのか、世界と私たちがどう繋がっているのかなどお話しさせて頂きました。
地球の限界とは、世界の課題とは、日本の課題とはについて考えて頂いた後は、それぞれ『私のSDGs理念シート』を作成して頂き、発表をして頂きました。
山本専務には、山本グループを代表して『企業のSDGs理念シート』の作成と発表をして頂き、山本グループの目指す社会や、福井に対する想い、社員に対する想いなどお話しして頂きました。
研修後は、「SDGsのことを楽しく学べた」「今日からできる一歩を見つけられた」「世界とのつながりを感じた」「自分達の住む街(や社会)の為に何ができるかを考えるきっかけになった」などいう声を頂きました。
とても皆さん、考えが前向きに、未来志向になって頂いた様で、会話が溢れる、笑顔が溢れる会になりました。
山本グループ様。ご依頼頂き、ありがとうございました。


 

2022年6月 9日 (木)

タブレットとデジタル教科書を活用した授業へ

先日、明新小学校にて、タブレットとデジタル教科書を活用した授業を視察しました。
本市の子ども達は、国のGIGAスクール構想事業により全小中学生がタブレットを、県の事業により2教科(英語+1教科)がデジタル教科書を使用しています。
まずは小学校2年生のタブレット授業「理科」を視察。
学校の周辺に咲いていた植物をタブレットで撮り、教室で写真を加工し、クラウドに送信。
黒板の横にあるディスプレイで映し出しながら、発表してもらうという授業でしたが、どの子も慣れた手付きでタブレットを操作していました!
次にデジタル教科書授業「英語」を視察。
デジタル教科書(タブレット)の音声ボタンを押すと音声が、動画再生ボタンを押すと動画が流れ、それを聞きながら(見ながら)練習。
そして、隣同士で発表する(会話する)という授業でしたので、ネイティブの発音(とジェスチャー)を聞きながら(見ながら)自分達のペースで練習できたみたいで、とても上手に会話できていました!
視察後は、先生方から課題などお聞しました。
ネット環境の問題や、ケーブルなどの備品、インストールできるアプリが限られていたり、学校や先生毎にレベルが違うの課題が諸々ありますし、子ども達への影響(目が悪くなるとか)もまだ心配されるところす。
しかし、デジタルを上手に使いこしながら、自分で考える力を育て、ICTを活用して様々な課題を解決していく人材を増やしていくことは、とても大事なことと考えています。
060901 060902 060903

2022年6月 8日 (水)

福井市議会の一般質問

6/13-15は、福井市議会の一般質問があります。
先日視察にお伺いした放課後デイサービスにてお聞きしたこと、海ゴミの清掃活動に参加して感じたこと、研修会に参加して勉強したことなどから、一般質問させて頂きます。
私は6/15(水)最終日の一番最後ですので、15時頃かな、と思います。
FCTV121chにて生放送、福井市議会HPにて録画配信されますので、ぜひご覧ください。
質問の一覧はコチラからご覧ください。↓↓↓

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »