« 日本AMCインターナショナルカップ2022‼️ | トップページ | 重度障がい者福祉サービスの充実を »

2022年6月21日 (火)

誰一人取り残さない(されない)を体感






\\誰一人取り残さない(されない)を体感//
本日は東藤島小学校でのSDGs授業でした!
🟠2030年の世界のゴール条件を達成する!(よりよい世界を自分達で作っていく)&
🟡自分(チーム)のゴール条件を達成する!というのが2030SDGsゲームです。

今日の子ども達が作った世界は残念ながら「環境」と「社会」において世界のゴールを達成できませんでしたが、
みんなで協力しあい、助け合いしながら、全員(全チーム)をゴール条件達成‼️することができました。

ゲーム後は、
SDGsが大事にしている「誰一人取り残さない(されない)」をゲームにて体感して頂き、
現実世界ではどうか。どうしたらよいか。
について考えていただきました😊

今日も子ども達のやる気に満ちた、新たな発見に満ちたキラキラした表情に、とても力をいただきました。
(子ども達の様子は😭撮り忘れました)

世界を変えるのは君たちの世代です‼️

« 日本AMCインターナショナルカップ2022‼️ | トップページ | 重度障がい者福祉サービスの充実を »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 日本AMCインターナショナルカップ2022‼️ | トップページ | 重度障がい者福祉サービスの充実を »