« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月

2022年8月26日 (金)

ふく👍いいね子育てアプリ

母子手帳アプリではないですが💦
福井市子育てアプリ「ふく👍いいね」が9月1日からスタートするそうです!
予防接種管理や発育管理だけでなく、市が作成した安産の動画や子育て支援動画も沢山入ってましたよ♪♪
是非お使い頂き、ご感想お待ちしております💕
「Google play」または「App Store」で「母子モ」を検索してくださいね😊

2022年8月22日 (月)

福井市子ども会育成連合会

先月、結城市にて交流した子ども達が、今度は福井市に来てくれました!
越廼の民宿に宿泊し、朝釣れたばかりの真イカの捌き体験🐟
円山のリゾット米とコラボして、頂きました✨✨
めちゃくちゃ美味しかったです😆✨
私はこの日しか参加出来ませんでしたが、子ども達は、歴史博物館へ行って結城秀康について学んだりしながら、様々な交流をして、とても楽しんでいたそうです。
今後も交流が続くと良いですね❣️
福井市子ども会育成連合会の事業で、毎年6年生が交流を深め、コロナ禍でしが、2年ぶりに開催できました!!

2022年8月15日 (月)

戦没者追悼式について

先の大戦が終結し、77年の歳月が過ぎました。
毎年、8月15日は護国神社のみたま祭、福井市主催の戦没者追悼式に参加すると決めています。
日本全体では約310万人、福井市では10,944人の尊い生命が犠牲となったそうです。
現代においてもロシア、ウクライナの戦争をはじめ、世界各地で紛争が起きています。
なぜ戦いはなくならないのか。
戦いが起きないためにはどうしたらいいのか。
式典に参加し、改めて考えさせられました。
犠牲者のご冥福をお祈り申し上げるとともに、二度と戦争を起こさない、とうことを強くお誓い申し上げます。

 

 

2022年8月 7日 (日)

第4回福井県災害対策本部会議

【8/7(日)開催】
第4回福井県災害対策本部会議の概要です。
・国道8号 今週前半目処で一部片側交互通行ありで通行止め解除。
それまでは緊急車両は通す。
・北陸道上り線(大阪方面)今週半ば
・北陸道下り線(金沢方面)未定
・国道365号8/10中に通行止め解除
・JR北陸本線8/9運休が延びる。JRは8/11までには解消したいとのことです。
南越前町の被害は大きく、床上・床下浸水1300程、1万人くらいのボランティアが必要らしいです。
皆さま、応援を宜しくお願い致します🙇🏻‍♀️
私は、8/4(木)の大雨の後、社地区内の浸水状況と河川(水路)の状況を調査しました。
こんなに一瞬で、こんなに水位が上がるなんて、、びっくりです。周辺に住む方も身の危険を感じたとおっしゃっていました。
うちの町内と河川を繋ぐ水路には、何ヶ所か農業用の水門があり、それを上げないとうちの町内はすぐ冠水する、とうのがこれまでの常識でしたが、
こんなにすぐに河川の水位が上がると、水門を上げない方が、うちの町内には良いのではないか(河川から逆流してくるので)という議論にもなりました。引き継ぎ調査します。
福井市は全域に避難指示を出しました。
なぜ全域に??雨上がったけど??という声も多く聞かれました。今後の課題です。

080702

080704

 

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »